休職中の支援制度 – 社内制度の調べ方-

  • URLをコピーしました!

こんにちは。仕事ストレスが辛すぎて、心療内科を受診し「中度の適応障害」と診断を受け休職中のねこまるです(2021.6現在)

HSPは「真面目」「穏やか」「人の悪口は苦手」「マルチタスクは苦手」といった特徴があり、会社で生きづらい気質であると考えています。

そんなHSPの人は、仕事のストレスで鬱病などのメンタル疾患になりやすいですし、私もその一人です。

メンタルがやられたので休職に入りたい。でも、休職すると収入はどうなってしまうの?と不安になる方も多いのではないでしょうか。

今回は、休職中の支援制度の中で、働いている会社の休職制度の調べ方についてご紹介します。

目次

結論 -HSPさんへ|休職中の支援制度 – 社内制度の調べ方-

社内の休職経験者に聞くのが一番おすすめ

会社の休職制度を調べるのって意外と難しい

休職中の支援制度は、会社からの支援・公的な支援(傷病手当)のいずれかになります。社内の支援制度は、法律で義務付けられているわけではありません。そのため。会社によって支援の有無や内容が違いますので、社内で制度を調べる必要があります

私は、休職の意思を上司に伝える前に、まずは休職したらどうなるのか調べたいと思い、人知れず調査を進めていました。

ところが、意外と休職に関する制度が書かれている書類が見当たらないのです。。。

大きい会社に勤めていることもあり、人事規定の量もたくさんあり、しかも定期的に改定されていて。忙しい仕事の合間に、人に見つからないように調べるのはとても大変でした。

会社の休職制度の調べ方

社内の休職経験者に聞く

これが一番おすすめです。社内の休職制度を実際に使っているので、よく理解していると思います。

さらに休職経験者は、あなたの気持ちを深く理解してくれますし、親身に相談にも乗ってくれるはずです。

ただし、休職に関する制度は改定している可能性もあるため、正確な情報を知りたい方は、休職を対応している担当者の名前を聞いて連絡してみるとよいでしょう。

人事規定を調べる

もしも、周りに休職経験者がいない、あるいは、人に聞くのはどうしても無理!という方は、社内の規定を探しましょう。

休職の期間、支援内容が記載されているものがあるはずです。

労働組合に相談する

労働組合は会社と一体の組織ではないので、私が所属している会社でも、パワハラ等の駆け込み寺としての役割を持っています。また、労働組合には社内の働き方に関して疑問を持っている人が多く所属しているので、相談してみるとよいでしょう。

まずは近くにいる労働組合の関連者に相談し、休職について詳しい人を紹介してもらうとよいです。またこの際に、まだ職場に休職の意思を伝えていないことも言っておくと、上司に伝わらないような配慮をしてくれると思います。

産業医に相談する

産業医も会社と一体になっておらず、守秘義務があるのでこっそり相談することが可能です。ただし、産業医は社内の制度自体に詳しいわけではないので、上司に伝わることなく休職の制度を知るために、詳しい人を紹介してもらう、という位置づけです。

下記に、休職までにやることをまとめた記事を置いておきます。少しでもお役に立てたらうれしいです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

著者

こんにちは、ねこまるです。
強度HSPで、2021年6月に適応障害になり休職中です。10年以上、化学メーカーでサラリーマンをしてきた経験を活かして、仕事が辛いHSPさんの悩みを解決する記事を書いています。ブログのコンセプトは「精神論やきれいごとで状況は変わらない。具体的に行動に移せる解決法を提案する」こと。

皆さんの人生のつらさを減らせるように、心を込めて記事を書いていきます。

本ブログの引用に許可はいりません。ただしこのページにリンクを張っていただきますようお願いします。

目次